DIY!DIY! こんにちは 今回はエアコンを外した後のビス穴補修をしてみました。 エアコンを取外した直後の壁です。 ここはボード裏に補強板がありましたので、ボードアンカーを使用していませんでしたので、 これなら原状復帰を目指せそうですね […] 続きを見る 2018年10月2日(火) 17:42 | カテゴリー:お知らせ
コンセントの無い部屋へエアコンを取付け こんにちは。 今回は本州から北海道へお引越されたお客様宅へエアコン工事に伺いました! ですが、エアコン用のコンセントが見当たりません・・ でも大丈夫! 北海道ではエアコン用コンセントが無いご家庭が多く、特に珍しいことでは […] 続きを見る 2018年9月12日(水) 20:12 | カテゴリー:エアコンズ工事実績
【エアコン追加工事紹介】コンセント交換と電圧切り替え 先日エアコン工事に伺った際、追加工事として200Vコンセントへの交換と、分電盤内での電圧切り替え工事がありましたので、今回は簡単な工程をご紹介します。 お客様のエアコンは200V機種でした。 ①コンセント事前確認 コンセ […] 続きを見る 2017年6月7日(水) 09:37 | カテゴリー:お知らせ
エアコン室外機の音がうるさい!4つの原因と対策法 エアコンは本来大きな音を立てることはなく、室外機も多少の音は出ますが騒音と言われるレベルになることは殆どありません。 しかし、室外機が汚れていたり、故障間近になっている場合などは異音を発生することがあります。 また、室外 […] 続きを見る 2017年3月9日(木) 12:32 | カテゴリー:エアコン豆知識
6畳用エアコンの電気代を計算してみた! エアコンを使うに当たって最も気になるのが電気代です。 「エアコンの電気代は高い」というイメージを持っている方も多いかと思いますが、最近発売されているエアコンは、省エネタイプが殆どで思っている以上に安いことも多いです。 そ […] 続きを見る 2017年3月9日(木) 12:31 | カテゴリー:エアコン豆知識
清潔で安心!白くまくんを購入する3つのメリット 日立の大人気エアコン、白くまくんは「暖房の運転スピードがとても速い」ということで有名ですね。でも、白くまくんを購入するメリットはそれだけではありません。 そこで、白くまくん購入するたくさんのメリットの中から代表的な3つを […] 続きを見る 2017年3月8日(水) 19:05 | カテゴリー:エアコン豆知識
優れた機能満載!霧ヶ峰を購入する3つのメリット 三菱から販売されているエアコン「霧ヶ峰」は、他社にはない様々な機能を備えている高性能のエアコンです。 霧ヶ峰には エコムーブアイ スマートアイ スマートオン という3つの非常に優れた機能があります。 どうしてこれらの機能 […] 続きを見る 2017年3月8日(水) 10:21 | カテゴリー:エアコン豆知識
簡単!エアコンフィルターの正しい清掃方法 エアコンは、室内の空気を吸い込んで部屋の外へ排気し、同時に暖めたり冷やしたりした空気を室内に出して室温を調整しています。このようなエアコンの空調性能を維持するためには、エアコンフィルターの清掃が欠かせません。ここでは、エ […] 続きを見る 2017年3月7日(火) 15:11 | カテゴリー:エアコン豆知識
注意!配管パイプの長さによってエアコンの設置費用が大きく変わる! エアコンの室内機と室外機を結ぶ「配管パイプ」。 パイプには、2分3分など種類があり、長さによっても設置工事費用は変わってきます。 長さによってどれくらい値段が変わるのか、具体的に解説します。 2分3分ってなんだろう?配管 […] 続きを見る 2017年3月7日(火) 13:31 | カテゴリー:エアコン豆知識
エアコンが故障しかけている前兆は?修理と買い替えどちらがお得? エアコンから大きな音がする、効きが悪くなるといった症状が出てくると、買い替え時期が迫っている前兆かもしれません。 どんな前兆が現れたら買い替えを考えるべきか、4つの症状をご紹介します。 エアコンから大きな音がする!音の発 […] 続きを見る 2017年3月6日(月) 14:31 | カテゴリー:エアコン豆知識