先日エアコン工事に伺った際、追加工事として200Vコンセントへの交換と、分電盤内での電圧切り替え工事がありましたので、今回は簡単な工程をご紹介します。
お客様のエアコンは200V機種でした。
①コンセント事前確認

コンセント形状はこのようになっていますね。
これに対して、壁側のコンセントは100Vでした。


一応、電圧も確認。
このままではエアコンを使用できませんので、壁側のコンセントを200Vへ交換します。

コンセント交換の前にブレーカを切っておきます。

テスターで電圧が落ちていることを確認して作業開始です。
②200Vコンセント交換作業

C型金具を外して埋込コンセントを取り出し、

200V用コンセントを取付ます。

これで壁側コンセントの取り換えは完了です。
③電圧切替作業
次に100Vから200Vへ電圧切り替えを行います。
今回、専用回路に使われていたブレーカーは200Vにも対応していましたので
このままこちらのスリムブレーカーを使用します。

主幹ブレーカーを落としてから、対象のブレーカーを取外し

サイドにあるツマミを200V側へ切り替えたら


元の場所へセット

テスターで壁側コンセントを測定。
200Vに切替わったのを確認したら工程終了です!
ブレーカーには200Vに対応していない商品もありますので、
その際はブレーカー交換も必要になります。
また「単相2線式」の場合は200Vへの交換は不可となりますので、
事前のご確認をお願いいたします。