日立の大人気エアコン、白くまくんは「暖房の運転スピードがとても速い」ということで有名ですね。でも、白くまくんを購入するメリットはそれだけではありません。
そこで、白くまくん購入するたくさんのメリットの中から代表的な3つをご紹介します。
※こちらでご紹介する機能は、白くまくんのシリーズによっては付いていないものもあります。
白くまくんならエアコンから出てくる空気がいつも清潔!
エアコンからホコリやカビ、見えないバイ菌が出てきたら絶対にイヤですよね?白くまくんには清潔好きに嬉しい「ステンレス・クリーンシステム」という画期的な機能が導入されています。
ステンレスが使われているから除菌も安心
「ステンレス・クリーンシステム」は、日立のエアコンだけが採用しているシステムです。通風路やフラップ、フィルターにまでステンレスが使われています。
ステンレスが使われていると何故清潔なのでしょうか?その理由は、ステンレスに含まれる銀イオンの除菌作用にあります。
例えば、キッチンシンクの三角コーナーをステンレス製に変えると、ぬめりや匂いが防止できますよね?あれと同じ原理です。
ステンレスで除菌したり、菌の繁殖を抑制したりして、エアコン内部を衛生的に保てば、エアコンからイヤな菌がでてくることがないので安心ですね。
ステンレスはホコリがつきにくい!
ステンレスは、プラスチックに比べて電気を帯びにくいので、ホコリがつきにくいという嬉しい特徴もあります。ホコリの付着量比率で見ると、一般的にステンレスはプラスチックの半分以下だと言われています。
ステンレスならホコリや汚れがつきにくいので、エアコン内部がキレイに保ててお掃除も楽ですね。
フィルターもステンレスな上に自動お掃除機能付き
白くまくんは、フィルター部分にもステンレスコーティングが施されています。ステンレスは除菌効果だけでなく、油汚れにも強いという特徴があります。白くまくんは、ダイニングキッチンに設置しても安心ということですね。
もちろん自動お掃除機能もついていますので、フィルターのお手入れも簡単です。
ストーブやヒーターより強力?「パワフル暖房」
白くまくんといえば「パワフル暖房」です。すぐに温まるのが嬉しい特徴ですね。実際に口コミでも
- 「補助暖房の必要がなくなった」
- 「立ち上がりが速いのでタイマーをかける必要もない」
- 「匂いがする石油系の暖房器具を使わなくてよくなった」
まるでエアコンに見守られているみたい!「くらしカメラ」
白くまくんには、エアコンを使う時の「困った!」を解決してくれる「くらしカメラ」機能があります。エアコンを止めると暑いけど、つけると冷たい風が当たってつらい
「くらしカメラ」で人のいる場所を感知し、人に直接冷たい風が当たらないように設定できます。
フローリングが冷たくてつらい
「くらしカメラ」は、なんと床の材質まで見分けて、冷たくなりやすいフローリングなどは集中的に暖めてくれます。
人の出入りが激しいけれど、節電したい!
「くらしカメラ」が見守って、人がいなくなったら自動的に電源をオフに、人数が増えたら自動で運転をコントロールしてくれます。
家具が邪魔で冷風が当たらなくて暑い
家具や間取りを「くらしカメラ」がサーチして気流をコントロールします。
口コミでの評価が高い白くまくん

ネット上の口コミを見てみると、
- 「ソファに座って長時間テレビを見ることが多いのですが、エアコンの冷風が直接あたると寒いので、風よけ機能があってよかった。」
- 「リビングダイニングに設置していますが、ダイニングにしか人がいない時にダイニングテーブル周りだけ集中的に涼しくなるので嬉しい。」
- 「子供が色々な部屋を行ったり来たりするので、エアコンをわざわざ付け直さなくてもよいので便利。」
白くまくんを購入するメリットはズバリ、「清潔」「暖かさ」「省エネ・快適」を実現できることですね。
エアコンの風邪が苦手な方や、よく動き回るお子さんがいるご家庭にもピッタリな白くまくん。
エアコンの機種で迷っている方は、ぜひ視野に入れてみてはいかがでしょうか。