こんにちは、盛岡支社です。
先週、事務所にエアコンを取付けましたが、ブレーカーが落ちてしまいましたので
翌日、専用回路工事を致しました!
Q.専用回路とは?
A.各種の電気機器の為に専用に設けられた電流回路の事です。
したがって、エアコン専用回路とは、ブレーカーから単独に作られたエアコン用のコンセントです。
最近のエアコンは低消費電力になってはいますが、その分部屋が広くなってきている事が多いため、
家電製品では連続使用で一番で消費電力を使用する物には違いありません。
そのため電線にかなりの負荷が掛かるので、雑コンセント等と共用使用するのは望ましくないのです。
他のコンセントと共用使用している場合、エアコンの消費電力が大きいために
コンセント付近から、煙が出て火事に繋がる恐れもあります。
大惨事を起こす前に、エアコンを取り付ける際には、エアコン専用回路を設け、
専用コンセントでの使用を強くおすすめ致します。
今回は露出配線で、モール工事を施して施工致しました!
無事に工事終了し、なんとか涼しい風が全員にいき渡りました!
このエアコンが取付される前は、とにかく暑すぎてぶっちゃけ皆さん
仕事に集中できずに、少々ご機嫌斜めでいた事はここだけの話ですよ♪(*・∀-*)
今では、皆で快適に毎日楽しく仲良く(たまにケンカします。笑)仕事をしています!
以上、盛岡支社からお届けしました☆