こんにちは、盛岡支社です。
今回は、エアコンの室外機を設置する為の、固定金具についてご紹介したいと思います。
** 壁面吊り **
もちろん、その名の通り、壁に取付けたい場合に必要となります。
皆様も、よく見かけるのではないでしょうか?
近くにベランダがない場合や、メゾネットタイプのご住居でエアコンを
ご使用される場合に多くみられる設置方法です。
** 屋根置き **
屋根に設置したい場合に使用する金具です。
こちらは、主に一戸建てなどに設置されていますが、屋根の傾斜が急だったり、
狭い屋根では、取付不可の場合もありますのでご注意下さい!
** 公団吊り **
マンションなどで見かけますね。
ベランダの床を広く使えるという利点があります。
** 二段置き **
専用の設置台を利用して室外機を二段重ねに設置する方法となります。
室外機約1台分の横幅のスペースで室外機を2台取り付けることができるので、
室外機に取られるスペースを節約できます。
また、上記の4件以外にも様々な取付方法もありますので、
お客様と相談しながら一番最適な設置方法をご案内致します!
しかし、デメリットの一つとして、特殊な取り付け方法であることから工事費用が
少し割高になる点が挙げられますのでご注意下さい。
エアコンのご相談から、施工、アフターサービスまでしっかりと対応致します!!