こんばんわ、盛岡支社です。
盛岡はとても寒くなりました。昨年に比べて、雪がまだ降っていないのでホッとしています。
今の時期だからこそ、今回はストーブの取付を紹介します。
皆様が現在お使いのストーブは、電気式ファンヒーターなどですか?
ファンヒーターだと、窓などが結露してしまうので東北にはFF式ストーブというものがあるんです。
ストーブを取付したい場所に穴を開けて、そこにストーブを設置します。
← こんな感じです。
そして、次にホームタンクを設置します。
地震などがきて、倒れないようにコンクリートブロックで固定します。
コンクリートブロックを埋める為に、地面が土などの場合は、
スコップで穴堀りしてからになります。
この作業が結構、時間も使い大変なんですよね(泣)
設置が完了したら、このホームタンクの中に灯油を入れて
ストーブが使えるようになります。大きさも種類があるので、
2日に1回灯油を詰めたりしなくても大丈夫です。
今の時期、ストーブの取付を検討中のお客様!
是非、盛岡支社へご依頼をお待ちしております!!